イメージをつかむ PR

みんなで管理ってどういうこと?「中央集権型」と「P2P(分散型)」という考え方

eye-catch_centralized-vs-decentralized
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

(▼前回▼)
国際通貨としてのビットコイン
(続き↓)

通常は「サーバー」と呼ばれるコンピュータが情報をまとめて管理している(中央集権型)

「ビットコイン(仮想通貨、暗号通貨)とは?ざっくりいうと何・・・?イメージをつかみたい人へ」

にて、
ビットコインの
特徴として、

✅「特定の国や大企業が一元管理するのではなく、世界中のみんなで運用(分散型)」

を挙げた

通常の通信方式は、
中央に「サーバー」
と呼ばれる
コンピュータがある
例えば、
私たちが普段見ている
WEBサイトは、
ネットに接続されて
いれば誰でも
自分のパソコンやスマホで
見ることができるが、

これらのデータは
実は「サーバー」が
一元管理していて、
その中に保存されている

私たちが普段
画面上で見ている
WEBページは、
スマホ内に保存
されているわけではなく

📲「〇〇のホームページがみたいです」

と情報を管理している
「サーバー」
リクエストを出し、
そのリクエストを受けた
サーバー側が、

📩「了解!はいどうぞ!」

という形で
該当のデータを
送り返してくれている状態だ

データを一企業の
「サーバー」が集中管理
しているわけだ
このように、
特定の誰かに「集中管理」
されている状態を
「中央集権型」などという

「分散して管理」とは

その反対の意味としては、
「パソコンやスマホなど不特定多数の端末(スマホやタブレット、パソコン機器のことを端末(たんまつ)という)が、サーバーを介さずに直接データを共有できる通信」
となるが、
そんなことはできるのか?

参考:https://udemy.benesse.co.jp/development/blockchain/p2p.html

それができる
これを専門用語で

「Peer-to-Peer(ピアツーピア)」

という

略して
「P2P」
と書かれる
身近な例でいうと、
今や日本では
当たり前になった
メッセージアプリ、
「LINE」も
P2P通信技術が
利用されている
このP2P通信技術により、
LINEのサーバーを
介することなく
友達同士で
写真データなどを共有できる
ただ、
データのやり取りが
個々に委ねられている分、
犯罪に巻き込まれたり、

「履歴が消えました🆘」

と言っても

「知らんがな、それは自己責任⚠️」

となってしまうが・・・

「自由」「責任」
いつでも表裏一体
このような、
「中央集権型」とか
その反対の「P2P」
というワードは、

これから暗号資産の
勉強を進める上で
重要なキーワード
になるので
覚えておくといいだろう

というか、
これからウザいぐらい
出てくるので
勝手に覚えると思うが
「Peer-to-Peer(ピアツーピア)」

「Peer」には、

「対等な立場で情報共有を行う端末」

という意味があるようだ

従来のような
「中央から個人へ」
ではなく
「個人から個人へ」
といったイメージだ
「サーバ型」
「P2P型」について
イメージしやすい図
があるので以下に引用する
p2pp2p

出典:https://udemy.benesse.co.jp/development/blockchain/p2p.html

「ビットコイン」のデータもみんなで分散管理している

そして「ビットコイン」
この「P2Pネットワーク」
による分散処理
によって成り立っている
特定の誰かの権限
で運用しているのではなく、

このネットワークに
参加している人たちが
お互いに取引の正しさを
承認し合っている状態だ

「中央集権型」だと

「権力のある人が不正をしているのでは?」

という疑念が湧いてくるが、

「P2Pネットワーク」なら、

「参加メンバーがみんなで取引を承認しているので、ズルができなくて安心だ」

という考え方だ

ここまでの話からも、

「一箇所に権力が集中しているのが嫌だ」

という
「ビットコイン」が
生まれてきた背景を
私たち一般人でも
理解できるだろう

今回はここまで
次回は、
「分散管理」について
もう少し踏み込んで、

みんなで分散して通帳を管理する〜「分散型台帳」という考え方〜

についてまとめていく

おすすめの書籍について

ここで、
参考文献・おすすめの本
について紹介しよう

最新 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン

この本は、
「コインチェック」という
日本の大手暗号通貨取引所
執行役員の方が書かれた
「ビットコイン入門書」である
私たち一般人にもわかるよう、
技術の細かい話というよりは
「大枠の概念」について、
かなり砕けた表現で
説明してくれている
書店やアマゾンを見ると、
暗号資産関連の本が
大量に出てくるが
「まずはこの一冊」
という方におすすめな本だ
私もこの一冊から読み始めた

アマゾンの”聴く読書”、「Audible」

amazon_audible
また、
Amazonの”聴く読書”
「Audible」という
サービスもある
月額1,500円で
12万冊ほどが聴き放題だ
これがなんと
「初月無料体験できる」
という大盤振る舞い
(さすが天下のAmazon、、)
先ほど紹介した

「最新 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン」

「Audible」対象なので、
なんとこの本が
”初月無料”で
耳からインプット
できる

audible_screenaudible_実際の画面
book_bitcoin
私は、
「朝早起きして書籍を読みたいが、スマホ画面を集中して見るにはまだ眠い」
という
まだ布団から出られない時に
布団の中で聴いている(笑)
また、
通勤時の移動中に
スマホ画面が
見られない時や、

料理中のような
手と目が離せない時間も、
”耳は”空いている

そして夜寝る前は、
スマホのブルーライトを
控えたいので、

最近は電子書籍よりも
このオーディオブックを
大いに活用している

今まで無駄に
消費していたスキマ時間
有効活用できている
実感もあり
個人的にはかなり満足
もちろん朗読速度の調整も可能だ
私はいつも1.5倍速〜2倍速で聴いている
まだ未登録の方は、
「初月無料」なので
試してみるといいだろう
解約はいつでも可能
amazon_audible

(▼続き▼)
みんなで分散して通帳を管理する〜「分散型台帳」という考え方〜